維新恋華 龍馬外伝を購入するかどうか、迷っています!
絵が少し苦手なんですが、気にならないでしょうか?
歴史ものの乙女ゲームは初めてやるんですが、楽しめますか?
フルボイスですか?
乱文失礼しました!
回答宜しくお願いしますm(__)m
私も先の回答者様同様の意見で、乙女ゲームのノベルゲームとしては珍しいくらいの良作だと思います。
不安要素は年齢的な所かしら?
個人的には、学生さんよりも社会人好みのゲームだと思います。
ただ本を読むのが好きだという方には、お勧めできるゲームでもあります。
【歴史ものは初めて…】
いえ…学生さんでも、幕末に興味のある方だったら十分に楽しめると思うんですが、ある程度歴史に興味がある方の方がより楽しめるゲームに仕上がっていると思います。
歴史ものの乙女ゲームが初めてという事ですが、幕末の大まかな流れを知ってさえいれば世界観に入り込めると思います。
正直、現在発売されている歴史物系の乙女ゲームの中では、一番面白い作品だと思いました。
私自身、新撰組系の本は好んで読んでいたので沖田総司に関しての知識はありましたが、それ以外の坂本龍馬・中岡慎太郎・高杉晋作 ・河上彦斎などは大まかな知識しかありませんでしたが、存分に楽しめましたよ。
若い方にも人気のある鈴村健一さん演じる高杉晋作のルートが、個人的には一番の好みでしたね^^
【絵について】
私も、購入前は絵が苦手でしたw
でもやってみると、絵よりもその他の面白さの方が上回ってしまい気にならなくなりましたね。
それに動くキャラのプレイ画面では、結構カッコいいor可愛いキャラが多いですよ^^
正直、不満要素よりも満足する要素の方が上回ってしまうくらい、良いゲームだと感じました。
【フルボイス?】
基本的にフルボイスですね。
主人公以外の登場キャラの台詞は全てフルボイス、時代背景説明と主人公の台詞がボイス無しです。
このゲームは、公式サイトで出していいのか???と思うほどネタバレをしています。
一度公式サイトの、展示(GALLARY)にある、プレイムービーや、スクリーンショットなどを参考にしてみては如何でしょうか?
重厚なシナリオに恋愛やユーモアさが程よくマッチしていて、ゲームとしてのクオリティーは高い作品だと思いますので^^
何より、コンプして出るおまけ要素の「キャラクターマニア」は、面白すぎですよw
公式サイトでの鈴村さんのInterview通り、もう遊び心満載で最高に笑えます^^
___↓インタビュー記事を一部抜粋___
収録で特に楽しかったのは、おまけボイスですよね。
台詞は教えられませんが、もう意味がわからない!
行き過ぎてて、超面白いんですよ!(笑)
___________________
このゲームの人気要因の一つだと思う部分ですw
【維新恋華 龍馬外伝説 公式サイト】
http://www.d3p.co.jp/ryoma/
個人的にはオススメです。
良作ですよ(^^)
今年買って良かったPSP乙女ゲーの第2位です(笑)
私も最初は「絵が・・・」と見送ったのですが、友人に「絵で見送るなんて勿体ない良作!!」と太鼓判を押され、購入しました。
感想としては、シナリオがかなり作り込まれたゲームだという印象です。
なんちゃって史実かと思いきや、史実に結構忠実に作られており、正直乙女ゲーには勿体ない出来です(笑)
共通ルートは序章、1章のみで、その2章の好感度によって2章以降のキャラルートに分岐していくのですが、共通ルートが短いので飽きずにプレイできるとこも◎
ただ、過去の質問を見る限り、質問者さんはお若い方のようなので、私とは受ける印象が違うかも・・・(-△-;)
例えば、
●幕末に興味がない(あの時代辺りの登場人物を知らないと、結構厳しい?)
●本編の甘さ重視(本編に甘さはほとんど無く、史実をたどっていく感じ。派生するモーションイベント、ジェラシーイベント等のラブイベントはそこそこ甘め)
●クイックセーブ等の違和感(他の乙女ゲーとは違うので、最初面倒くさっ!と思いました;;慣れてしまえば問題無しです)
以上に当てはまる方なら、あまりオススメ出来無いかもしれません。
特に、何度も言いますが史実に忠実なので、幕末に興味が無い方は楽しめないかも。
ただ、個人的には質問者さんが危惧されている問題は、ほぼ気になりませんでした。
絵は、最初こそ気になりましたが、慣れてくると気にならずにキャラ萌え出来ますよ(笑)
私も、歴史物の乙女ゲーは初めてでしたが、難しくは無かったです。
幕末好きさんなら尚オススメ!
私は、結構好きなので「あーこの人知ってる知ってるー!」と楽しめました。
ちゃんとフルボイスですし、好感度確認のボイスが好感度が上がると、主人公に好意的なメッセージに変わるところもトキメキますVv(細かいとこですが)
かなり個人的な見解になりますが、悩まれてるなら幕末に興味がお有りかもですし、ぐいっとオススメしたいです(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿