乙女ゲームについて質問です…ただの悩み事?
皆さんは乙女ゲームの何に魅力を感じますか?
私はまだ、薄桜鬼シリーズしかプレイしていません。
せっかく買ったのにプレイできていない乙女ゲームがいくつかあります↓
遥かなる時空の中で4(PSPの愛蔵版)
幕末恋華・新選組(中古のPS2版)
幕末恋華・花柳剣士伝(初回盤が一つだけ残っていたので)
維新恋華・龍馬外伝(PSP版の初回盤)
…プレイできない理由は我が家には旦那(この人…かなりのゲーマーさんなんで
すが…)という強敵がいるからです。
薄桜鬼にハマっているのがバレた時も、いろいろ、からかわれました。
「土方さんに萌えなんか?」(もう、これ以上は書けない~)とか「普通、乙女
ゲームって高校生ぐらいで卒業するもんじゃないの?」とか「他の乙女ゲームも
するとか言わんよな?」とも言われ、「薄桜鬼は美麗なイラストがついた
新選組のファンタジー小説って感じでハマってるだけだから」って、
ちょっと無理な言い訳をして切り抜けました。
新選組ファン歴が、かなり長い事は旦那も知ってはいましたので、ここはなんとかなりましたが……
しかし、今後、バレた時の言い訳が思いつかず、なかなか次がプレイできません
。
遥かシリーズは10年前ぐらい?幕末恋華・新選組も発売当時、気にはなっていましたが、
手を出しそびれました。
乙女ゲームにハマっているなんて人にはやっぱり
言いにくいですし…どう面白さを説明したら良いのか、わかりません。
個人的な事情だと、しばらく旦那の転勤が多く子供が作れない、
親や友人と、ずっと離れた場所で生活をしていて、やっぱり寂しいから何か楽しみが欲しい。
RPGのゲームは今でも好きなのですが、主婦業と外でのパートの仕事もあり、
旦那と休みが重ならない時しかゲームはできないので全然進まなくて、一年に二~三本クリアがやっとで、
楽しさ半減。乙女ゲームの方は素早く、簡単にクリアできる。
後、昔から素敵な声をした声優さんが大好きです。
結婚生活に夢なんてほとんど、ないようなものですし、声で癒されたい(笑?)
とりあえず、次にバレたら、乙女ゲームの面白さを旦那が嫌がらない範囲で説明
して切り抜けるかな~…とか思うのですが、皆さんは乙女ゲームの何に魅力を感
じますか?
自分でまだ、乙女ゲームの何が魅力なのか、良くわかってないところがあります。
遥かシリーズに本格的にハマったら大変な事になりそうな気がします…ゲ
ームは4を買っただけですが、3のアニメのDVDを買ったり、遥かのキャラソン
を既に何枚か買って、聴きまくっているので、これ、もしゲームやりだしたら、
もっとハマって大変な事になりそうですね‥
乙女ゲームって、他の人が想像するように、【必ずしも主人公=自分、と置き換えて妄想している訳ではない】というところがミソだと思う。
あなたがどのような気持ちで乙女ゲームをプレイしているのか分かりませんが、多くのユーザーが、これらのゲームを
【攻略対象と主人公】との恋愛物語、として、第三者視点で見ています。
…それはつまり、少女漫画を読んだり、恋愛小説を読んだり、恋愛ドラマを見るのと同じ。
女性って、幾つになっても恋愛話は好きなもの。
非日常でドラマチックな恋が綴られる乙女ゲームにハマっても実は何の不思議もないと、個人的には思います。
…こんな説明じゃダメかしら…。
30代、子供のいない主婦です。
乙女ゲーム大好きです。
初めて乙女ゲームをプレイしたとき、恋愛映画やラブストーリー、少女マンガにも劣らないシナリオの素晴らしさ、声だけでこちらの心をわしづかみにする声優さんたちの演技に感動しました。
自分でもゲームにここまで感情移入できるなんて!と思いました。
普段の生活に不満があるわけではありませんが、ゲームの中の異世界に入り込んで、主人公と一緒に一喜一憂できるところが私には魅力です。
そこに声優さんの声が加わって、泣かせてくれたり、ときめかせてくれたり…。
私の夫はゲームに詳しくないので何も言いませんが、やっぱり二次元とは言え、恋愛のときめきを求めてやっているので、ちゃんとした説明は言いにくいです。
でも!結婚したらリアルな恋愛はもちろんご法度ですよね。
だから、せめてゲームの世界でときめくくらいは良いと思うのです。
映画やドラマのヒーローをカッコイイと思うことの延長だと思いますよ。
それくらいならご主人も許してくださるのでは?
乙女ゲームをプレイしているのが若い独身の女の子たち中心というのはわかります。
でも、もう現実に恋することができない主婦ならではの楽しみ方もあると思いますよ!
既婚者です(笑)
私も旦那に「またしよん~」と言われますが「いいじゃん~」と返してます。
楽しみは楽しみ…なんですよね。
私も漫画みたいな感じで、ゲームを何も考えずにプレイすることで普段のストレスを軽減しています。
「ストレス発散!」
とよく話してます。
ただあまり不快にさせないように、家族が寝てからとか、旦那がいない時にプレイするようにはしてます。
主婦だって楽しみがないと結構大変ですよね~?
私は最近乙女ゲームをやりはじめましたが、全部「現代がテーマ」のものではなく、舞台が現代でもファンタジーものとか、歴史ものが多いです。
なので、私から見ると乙女ゲームの魅力は「現実では絶対にできない恋愛が出来る」ということですかね。まあ自分に当てはめずに主人公を応援する感じでいつもプレイしてます。
友達は「現実のものをやっていると本当の恋愛をしていないときに哀しくなってくる」だそうです。
乙女ゲームの魅力は声優さんです!私は声優好きなので声を聴いて癒されてますw あときゅんきゅん出来ること(笑)現実であれなので二次元で癒されてます←
はじめまして☆
う~ん☆
乙女ゲームの魅力は、現実には絶対体験出来ない様な恋愛が出来て一途に真剣な想いを感じれる事。
あとはやはり素敵な声(綺麗な声の人はそうそうその辺にはいませんよね;笑)に癒やされる☆
クサイ台詞だってかっこいいキャラクターから言葉を紡がれたら、どきってしちゃいます☆
(リアルにその辺の人に言われたら軽く引きますけど☆)
あとは意外とRPGにもある事ですけど、普段気付けないような小さな事にあっと驚いて、そうだよねっ!私もこうゆう風になりたいなって思えたりする場面も多々あります☆
私も家族から何がいいの?対象年齢いくつなんだろうね~っ乙女ゲームとか。て言われますが、夢があるから対象年齢関係ないって言ってます☆
旦那さまもゲーマーという事ですし、別にハマっちゃうんだよって言っちゃうのも有りではないですか?☆
実際どのゲームにも同じ位夢があるし、旦那さまも軽くヤキモチもあるのではないでしょうか?☆笑
それに一旦ぶっちゃけたら気にせず出来ますから☆
遙かとか軽いRPG要素もありますし、重要なシーンは旦那さまのお留守な時にプレイして、関係のないようなシーンは目の前でしちゃうとかも一つの方法ですよ☆
イヤホンもありです☆笑
重要な告白的な雰囲気になったらセーブしておけば出来ますから☆
参考になればと思います☆長々と失礼致しました☆
0 件のコメント:
コメントを投稿